さまざまなエンドポジション

昨日のスクイーズは、私のプレイ数が少ないだけに、いろいろと考えてみる良いネタと機会だと思い、分析を続けてみようと思う。

ハンドはこんなので、私がW、7でリードが2。

トランプ2−2じゃないとできない。そして2−2だったので元気が出た。上から12個はある。もう一個増やす方策としては、AQでKをはさむフィネスと、Q10で、Jをはさむフィネス、さらにはJがダブルトン以内で落ちる、そしてのブレークが3−3の時のダミーの4枚目の3通りくらい。

グランドスラムはフィネスをしないでメークしたい。その思いだけで、何かできないか考えた。の3−3ブレークは最後に試せばいいから、あとはスクイーズだ。

1)スクイーズ。これはが3−3でなく、Jもダブルトンでなかった時にも、4枚持っているほうがKを持っていると、どちらかを捨てなくてはならなくなるスクイーズ。ただし、4枚目とQは、同じダミーにあるので、Nにしかかからないポジショナル・スクイーズだ。

2)スクイーズのブレークが5332で、Wのチビがスレット(脅し札)になれる場合、Kと5枚を一緒に持っているディフェンダがかかるスクイーズのスレットがハンドに、Qのスレットがダミーなので、相手がNでもSでもどちらでもかかるオートマチック・スクイーズ

3)スクイーズが5−2での4枚目との5枚を持っているディフェンダがかかるスクイーズ。スレットが分かれているので、これもオートマチック・スクイーズ

実際には、エンドポジションと、スクイーズの形をはっきり想定しながらプレイできたわけではなくて、Kと10はスレットだな、ついでにも剥がしておけばスレットになりそう、と考えていただけで、夢中でプレイしてた。

以下が実際のエンドポジション。左が残り4枚で、Wから(トランプ)がリードされる。両方のディフェンダが、ディスカードを迫られる。ダミーからはを捨てる。

右が残り3枚のエンドポジション。Wから最後のをリードすると、運が良ければ良い終末が訪れる。Nが9を捨てた。この時点での残りがJだけになったので、ダミーのQ10が取れることがわかる。NはおそらくKを持っていて、やむおえずを捨てたのだろう。

残り4枚の時点で、いろんなエンドポジションに対応できるような気がしている。続く。