2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

けいさつの音楽隊

今日の午後に、けいさつの音楽隊が無料で演奏をするというので家族で行ってきた。すごい人人人。。。入る入口の選び方が良くて、さほど待たなくても会場に入れたが、無料だからなのか、3県合同だからなのか、演奏が良いからなのか、とにかく人が多かった。…

良いことがあった

今日はおとうさんに良いことがあった。午前中、娘の初めての油絵を、職場のデスクトップに貼っていたのを見た上司が話しかけてきてくれて、「とっても良い」と言ってくれた。そこから話が転がって、良い話をたくさん聞くことができた。写真で見るより本物が…

教えられる

ここのところ、学校の宿題だとか、何かとおかあさんに急かされていつも文句ばかり言われて大騒ぎになっているのを見て、何かアクションを起こすべき、と思ってホワイトボードを買ってきた。日々、することになっていることを、1つづつおかあさんが指摘する…

2回目

7枚のカードを5秒間だけ見て、何があったかを当てるゲーム。名前をつけないといけないな。紙を渡して、3回勝負する。当たったカードにまるをつけて、丸の数が得点となる。今日はおかあさんも入って2回目のこのゲームを実施できた。おとうさん14点、お…

単純反復練習

今日は、娘と将棋の駒で山崩しをし、その後ちょっとだけ記憶ゲームをした。山崩しは、100円ショップで買ってきた木の将棋駒をテーブルに重ねて遊ぶ。夜だというのに、集中力が高まりなかなか楽しい。学童でたまに遊んでいるからか、娘のコマの取り方は上…

思考がめぐる

ディクレアラのプレイが楽しくできる、つまり、プレイ中に展望が見えて、練習したことが生かせて、良い結果が出るよう、遠回りでも少しづつ、継続してブリッジのさまざまなことを教えていくべきだなぁと感じつつも、教えるプログラムをどのように作ろうか、…

おもいついた方法

娘とブリッジの練習をするときに、こう、スパイラルのようにグルグルっと回って少しづつ上がっていくような感じがイイと思う。回っているときには、東京マラソンのように、まわりの景色がいろいろ変わって行く。最初はディクレアラのプレイのコツ、次はディ…

波乱万丈、浮き沈み

前々回のブリッジ教室、ディフェンスばかりで調子が良かったおとうさん&娘ペアが、3テーブル6ペア中、2位に入って、ご褒美のポイントをはじめて頂いた。やっぱり調子が良い時は、わかるもんだなとも思った。しかし、その後、昨日のブリッジ教室はおとう…

美術展入選

初夏に授業で書いた(と思われる)絵が、地元で毎年開催されている歴史のある美術展の小中学生部門に入選した、と娘が賞状をもらってきた。学校で書いたものなので絵自体は全く見る機会がなかったのだが、この時期のことはよく覚えている。娘はこの絵を描く…

教室でプチ・ペア戦

ここ2週間ほど、家族みんなで体調が芳しくなく、外出を控える日々が続いていたが、今週になってそろそろ咳も出なくなってきたので、ブリッジ教室に娘と一緒に顔を出してみた。すでに10人が集まっていて、私たち2人でちょうど3テーブル、本格的にペア戦…

リードの仕方を

さっき、ふと思いついた。リードの仕方を教えよう。先日のトーナメントでは、娘のオープニング・リードがとても多かった。いつも苦虫を噛むような顔をしている。確かに、何も情報が無く最初にリードするのは誰でも嫌だ。教える方針としては、まずは「損をし…

ビリということ

昨日は地元のブリッジ定例会があり、娘と午前中遊びに行った。一人余っている状態だったので、私と娘とその方と3人でTiny Bridgeで遊んでもらった。ダミーのハンドを事前に見ることができるので、ブリッジを普通にできる人だと何トリックが取れる…

ひさしぶりに復活

週末は娘の具合が悪く、家でだらだらしていたので、真剣に遊べる2人の遊びがいつもジン・ラミーばかりというのは芸がないので、娘の提案で「ちゅっちゅ」(夢中になる!トランプの本、にて正式名称はミッチ)を、遊んでみることにした。当初、本の説明では…

ブリッジ自分道

週末に娘が熱を出し、病院でインフルエンザの確認をしてもらったが名もない風邪ということで、予定していた家族でのクラシックコンサートツアーが泡と消えた。おかあさんが待ちに待っていたイベントだったのでがっかり度も高かったが、娘が「遠くに行きたく…

ボードを作ってみた

娘にブリッジのディクレアラの考え方を習得してもらわないと、娘自身が楽しめないと考え、プレイの教科書に基づき、組み込みボードを使ってプレイ計画の立て方を教えてみることにした。組み込みボードの準備には、競技ブリッジのデュプリケート用ボード、と…