ディフェンスでできること

ディフェンスもディクレアラも、さらにはビッドも、体調が如実に思考の深さに影響してくる私は、テーブルに向かったらできるだけ目の前のボードのことだけ考えるようにしたいのだけれど、もっともっと集中したいのだけれど、まだまだ自分がどこまで集中できるのかすら見えてこない。

ネットでプレイしたときの記録だ。

私はサウスで、Pdが1順後に1で介入した。Eが1と入れるので、一応2までは競り合う。するとPdとEがで競り合って、なんとコントラクトは3に。これは絶対ダウンだなとダブルをかけた。

をラフされないように逆刈から入るのが定石なのだろうか。いちおう7(サードハイエスト:アナーがなくても3番目)をリードすると案の定ダミーはシングルトンだ。Pdのは介入の時期から見ても6枚7枚と思われる。ディストリは6331,7321でディクレアラは2枚か3枚というところか。

点数を数えていなかったのと、点数を追っかけていなかった。ダミーには9点。Pdはオープンしなかった。私にも10点、ということは残り21点は、10点と11点くらいで分けあっているか?

OLの7はアナーを保証してはいない。しかし、3枚からのリードであることはビッドからも予想がつく。ディクレアラから見ると、6331、6421、もし私にアナーがない場合、1087からの7のリードか。ならばディクレアラはKとQを持つ。そうでなければ、KとQを分けあっているだろう。

Aで上がったPdが2巡目に続けたのは4。これは完全に味方がだまされた。不要にAのアンダーリードだろうか。それは考えなかった。不要というのもなんだけど、まあ、リードはなさそうだし、トランプのリードでも悪くない気もする。しかし選んだのが4。

Kで私に入って、私はをラフされないように逆刈を始める。ディクレアラはすぐにをラフするかとおもいきや、のフィネスをし始めた。Qからリードしたが10がプロモートする可能性があるので、Kをカバーする。が10はディクレアラが持っていた。

その後ディクレアラは、10でハンドに戻り、おもむろに10をリードする。

ここで、私はKをアンブロックした。なぜか?長いトランプでコントロールを制した後に、でPdに入れたい。その際私のKはPdへのエントリの邪魔になるからだ。しかし、もしディクレアラがQを持っていた場合、Kのアンブロックはトリックの損を招く。

もしPdに他のスートでエントリがあるならばKは温存しておいても良い。しかし、この時点で私はAがディクレアラにあると確信していたため、Pdへのエントリ確保のためにKをアンブロックした。

しかし結果としては、PdはAを持っていたし、ディクレアラはQで1トリック稼いだ。私のジャッジミスだった。ジャッジミス、これは、プレイ中の点数を全く数えていないことからくる、一人芝居だったのだ。

まず、数トリックで明らかになったのは、ディクレアラはAKJを持つこと。Qを持っていたこと、Qはどうかな?

AKJとQで10点。これにAを持った場合、14点でPdは21ー14で7点ということになる。さて、Pdはいくら長いからといって最初の機会以外での介入をするのだろうか?

もしQがディクレアラだった場合はなおさらだ。Pdの点数はAJの5点のみということになる。それはあり得ないだろう。つまりAはPdが持っていて、Qはディクレアラが持っていると正確に読めれば、Kをアンブロックする必要がないので、2トリック余計に取れて3xは3ダウンになったのではないか?

という妄想は、確かにプレイ途中の点数を一切数えていなかったことから来る負い目が原因となっていると思う。そもそも、ディクレアラは2回をさっさとラフしてしまえば、4、2回ラフ、2トリックで、でも1トリック取れればジャストメークじゃないか。

このボードの整理をしないまま、問題をそのままにしてこのポストモーテムを終えようと思う。良くないなぁ、でも当分忘れられないと思うので、また次の展開につながると思う。

サードとフィフス

コントラクトブリッジでは、味方同士に7枚以上(すなわち相手にはたかだか6枚)あるスートを用いて相手をコントロールすることが効果的である。しかしディフェンスはパートナーのカードが見えないので、カードの出し方で枚数やアナーカードのありかを教える「シグナル」という方法を用いて情報伝達を行うのが普通である。

最初のオープニングリードについては、長いスートからのリードではフォースベストがもっとも標準的に使われる方法である。アナーのあるスートの上から4番目をリードする、という手法。通常リードされるカードは小さいカードになるため、このように小さなカードがリードされた場合、オープニングリーダーは4枚以上で、アナーを持っているという情報がパートナーに伝わる。

最近、サードアンドフィフスという方法を練習している。3番目と5番目、という取り決めである。JCBLブリテン、2009年11-12月号のキャレンウォーカー著「オープニング・リード上達のために:Part2」(pp.24-29)に、このサードとフィフスの説明があるので、掲載する。

サードとフィフス(Third and fifth)

3枚、または4枚の場合:サード・ベストをリード。5枚以上の場合:フィフス・ベストをリード。異なった使い方として「偶数の場合はサード、奇数ならばロウ・リード」がある。どちらの場合も主にスーツコントラクトに対して使われる。"ルールオブ10" または "ルールオブ12" を使うことにより、ディクレアラのハンドのリードより高いカードの枚数が判明する。もし、あなたがリードを "サードベスト" とかんがえるのであれば、"ルールオブ11" と同様に、"ルールオブ12" を試してみる。"フィフスベスト" と思えば、"ルールオブ10" を使う。

利点

同じカードが、3枚スートからも5枚スートからもリードされる。従って、数の不均衡さにより、パートナーはオープニング・リーダーのリードしたスートの長さを容易に判断することができ、"ルールオブ10" または "ルールオブ12" を選択する。

欠点

サードハイエスト・カードは、比較的高いスポットになるかもしれず、トリックを失う可能性がある。(例えばQ1082からは8がリードされる。)

一部のペアはこの問題を、「もしサードベストカードが8より高い場合は、フォースベストをリードする」と合意し、此の問題に対処している。(7より高い場合と合意しているペアもある。)しかし、例外を作れば作るほど、スポットカードのリードは確実性が失われる。

==以上引用

5枚以上の長いスートがわかることは、ディクレアラのディストリを知るのに役に立つということなのだろう。

ちなみに、third and fifthは、スートコントラクトをベースとし、NTのリードでは依然フォースベストを用いるとのこと。

スーツコントラクトに対して、AKからAのリード

スタンダードではAKからはKをリード

利点

Kのリードは、常にQを示す。従って、サードハンドはJを持っている場合には、エンカレッジング・シグナルができる。

欠点

AのリードはKを必ずしも保証しないので、サードハンドはQを持っていた場合、果たしてどちらのアティチュードシグナルを選ぶべきかを推測しなければならない。

注意点

あなたのパートナーシップの合意に関わらず、パートナーがビッドしたスーツ、及び、オポーネントの5レベル以上のコントラクトに対してリードする場合は、AKからはKをリードすべきである。このどちらの場合も、Aのリードは、パートナーの "Kに関するアティチュード" を尋ねている。

(Aのみの時にでもAをリードする。したがってAのリードはAのみ、もしくはAKからの2種類の可能性がある。このとき、PdがQを持っているなどエンカレッジを出すべきかどうか迷うことになる。Kからのリードならば、PdがもしQを持っているならばAKからのリードであることがわかる。もしQを持っていなくても、リーダーはAKもしくはKQからのリードであることから、アナーが無駄になることはない。そこで、短いスートであるなど、アティチュードを出したいときに、自由に出すことができる)、なんてことになるのかな。

沸き上がってきたディフェンス感覚

最近、娘と地元のブリッジクラブに顔を出したり、少しづつブリッジ感覚をもとに戻すようにしている。先日BBOでプレイした時に、自分でも嬉しかったディフェンス感覚を感じることができた。こういうことを忘れないでおきたいものだ。
私はEでオープニングリードをクラブにした。相手のビッドは少し中途半端な気がするが、こういう、何かコミュニケーションがずれた時はダウンさせるチャンスだ。リードは通常のフォースベスト。ちなみに最近ではスートコントラクトで、3番目か5番目をリードする方法を目にする。おそらくそのうち使うようになると思う。

1順目、Pd(パートナー)がJを出して、ディクレアラがAで上がる。ここで状況を把握するように務める。
ディクレアラのビッドを見ると、ダミーが2と言った時点でこの2をニューマイナーフォーシングと見ていることがわかっている。よって2NTのビッドはにストッパーのあるバランスハンド、もしくはセミバランスハンドを示している。は3枚ない。4243か。ディストリビューションは、4333ということになる。するとPdがを返してくれるか、私自身がリードを得てのKQをキャッシュすることで残りのKQ8は全て取れることがわかる。

3トリックと1トリックで4トリック。

点数はどうか?ディクレアラが13点、ダミーが11点とすると、12点の私と合わせるとPdには多くて4点。Jが出たのであと多くて3点か。

1トリック目にAで上がったディクレアラ、2トリック目にを触ってきた。ダミーのKをキャッシュして、次、どうやらダックして私のJが勝たされた。5枚でAを持っているか?あとは1回止まればが3トリック取れるという寸法なのだろう。

さて、3トリックが終わって、ここでディフェンスのトリックを数えてみた。3、1、で1個取ったので5トリック確保できている。あと1トリックでダウンだ。さてどうする?

私がAを持っていて、ダミーにKがあると、Aを持っている自分はどうしても躊躇してしまう。これはディクレアラをやっているときにもディフェンダを見ているとわかる。ダミーにKやQが見えているのに、何度も左手のディフェンダに手が入るのに、そのスートをリードしてこない。それは自分がAを持っているからに他ならない。こんな時は、ダミーに向かってリードすることでトリックが取れるというものだ。ただし、上手なディフェンダは、あえて触ってこないこともあるから注意。

というわけで、今の場合、Kが取られるとたぶんダウンさせられないので、比較的早いこの4トリック目が急所だ。Kに向けて小さなをリードした場合に、ディクレアラはゲスを迫られる。ああ、もし、ディクレアラがQなんかを持っているなら最初からできているので何も心配することはない。しかし、なんといっても、終盤の9トリック10トリック目になってから、ディクレアラもするべきことが少なくなり、Kに向けてのリードしか方法が無くなってしまうと、もう私のAの威力も消えてしまうということだ。

というわけで4トリック目にできるだけ気配を消したをリードする。ディクレアラにゲスを迫る。Kが出せるかい?

9をリードすると案の定、ちょっと躊躇してKを出さなかった。PdからはJ。もしディクレアラがQを持ってたらいらない心配だったということ。しかしディクレアラからQは出なかった。

Pdからが帰ってきてあとは3、Aを取って、1ダウン。

誰がやっても同じ結果になるのかもしれない。しかし、オープニングリードでを出される次に、4トリック目にスモールがリードされるのは、ディクレアラがKを出すのを十分躊躇させられる力があると思う。ディクレアラが躊躇するっていうのに、ディフェンダの私も躊躇していたのでは、時間はつねにディクレアラに味方する。

この1ダウンは、とても気持ちのよいボードだったし、自分がディフェンスを考えることができたあかしとして自信が少しついた。

killing defence問題1

最近ちょっと、ディフェンスに興味が出だした。そこでヒューケルゼイの名著、キリングディフェンスを読み進めたくなった。

p72、あなたはE、リードは9、プランをどうする?

私が考えたことを書き連ねよう。

ダミーは18点。サウスは一度レスポンスしながらゲームに行かなかったということは4〜5点でにしか点数がないということだろう。相手は18+5=23点くらい、自分が10点あるのでPdは7点くらい。

9のリードはおそらくトップオブナッシング、アナーは持ってない。となるとPdの7点はQと残りはということになりそう。

Pdからをリードして欲しいところ。となれば、のKQを持ってはいるが、ここでエンカレッジしてはいけないということだ。

おおよそ考えたのはここまでで、しかるにQで取って、、、ここから最後の大切なところを考え尽くさずに答えを見てしまった。答えは次の通り。

Pdのはシングルトンかダブルトンであろう。もしシングルトンであっても、Pdのナチュラルトランプトリックでラフしてもらうだけだ。パートナーはにいくらかのハイカードを示している。

取れる唯一の望みは、に加えてを2トリックと2つのトランプだ。そのため、もしPdがもう一枚を持っていたとしても、を返してもらくはない。おおきなディフェンスの失敗を招く。

Pdがハートにスイッチする確実な方法は、最初のをKで取ってを返すことだ。

Wはハートへのスイッチを理解してくれるだろう。
このようなプレイはPdの精神的負担を軽減し、ゲームを簡単にする。長い試合では大切なことだ。

というわけで、やっぱりキリングディフェンスは、頑張る人を応援しているようだ。どこまで続くかわかんないけど当分読んでみる。

Sabine Auken, 1998 Macallan Invitational Pairs


久しぶりに書籍「World Class」を引っ張り出し、ザビーネのマカランの記事を読みとても励みになった。ハンドは次の通りで、サウスに対する何かのスクイズスローインor直接K)になっているんだと思う。

-           North
-          S:T95
-          H:JT92
-          D:QT983
-          C:4
- West    +-------+ East
-S:Q      |       |S:AK82
-H:843    |       |H:AQ5
-D:J742   |       |D:AK5
-C:AKT93  +-------+C:QJ8
-           South
-          S:J7643
-          H:K76
-          D:6                       6NT by E
-          C:7652

SH:[S4] C2  C5  D6  C6  C7  H6  S3  S6  S7  SJ [H7] HK 
WH: SQ [C3] C9  D2  CA [CK][CT][D4] H3  H4  H8  D7  DJ 
NH: S5  C4  D3  D8  H2  D9  H9  DT  S9  ST  HT  HJ  DQ 
EH: S2  CQ [CJ][DA][C8] H5  D5  DK [SA][SK][S8] HQ [HA]
Q:6NT E
B:1,E,1C/-/1S/-/2N/-/3S/-/6N/-/-/-

1) プレイを別画面で表示

2) 別画面、ハートを裸にするバージョン

翻訳

マカラン(ロンドン)は世界で真に偉大なブリッジイベントのひとつであり、1998年はトップ3に2組の女性ペアが入ったことで、ことさら特別だった。ここにビューグラフで中継された思い出深いハンドがある。私とDaniela、そして結局は、私たちペアを負かして2位になった英国のNicola Smith、Pat Daviesペアの間で行なわれた試合でのことである。
イーストの多くのプレイヤーが2でオープンし、6にたどり着いたペア達は、のテナスをなんとか守らなくてはならないにしろ、素晴らしいコントラクトに到達したことを喜んだ。トランプ・リードに対して、彼らはQをアンブロックしてAKをキャッシュした。

このような配置のカードで、彼らは次のようなプランを立てた。AKの後にもダイヤモンドを続け、最後のをラフしトップスペードの下に2枚のを捨てるというプランだ。このプランはサウスが2巡目のをラフすることにより突然中断させられ、必然的にディクレアラは1ダウンで終わった。

3つのテーブルがイーストの6NTとなり、1つは簡単なハートリードを受けたので成功。それに対して、私の6NTは、サウスが♠4をリードし、ダミーの♠Qが勝った。
私はクラブを2巡キャッシュし、ノースがダイヤモンドを捨てた時、これは5枚カードからのディスカードであると読んだ。そのため私は、クラブを走る前にダイヤモンドを1回だけキャッシュした。サウスは苦しんで5枚目のクラブにスペードをディスカードした時に、私はハンドに戻ってKを取り、を3ラウンドプレイした。サウスは3巡目を勝つことになるが、ハートのテナスに向けてリードさせられることになった。

私の特別なお気に入りとして、なぜこのハンドを取り上げたかを説明するためには、私のブリッジにおける一番の目標のうちの1つ、について話す必要がある。その目標の1つとは、いったんテーブルについたならば、思考を十分に集中させて、常に自分の能力を十分に引き出せる状態になることだ。私の経験としては、集中がうまくできた時、そして感性が最高潮に調整された時に、うまくプレイができる。また、心に迷いが生じると、ミステイクがこっそりと入り込む。私は集中力を確実に高めるための、魔法の呪文は持っていない。もしそういうものがあるなら、ぜひ聞いてみたい。向上心を持つペアにひとつの良いアドバイスをしよう。テーブル上ではハンドについて決して話し合ってはいけない。パートナーとはもちろんのこと、オポーネントとも(それはより悪い)である。終わったハンドのことは考えてもいけない。それは済んでしまったことであり結果は変わらないからだ。それをすることで取り乱し、次のハンドを台無しにしてしまうことになる。

読者は、世界チャンピオンは、集中するのにそれほど苦労をしないと思っているかもしれないが、私を信じて欲しい。それは間違いである。マカランでのこのスラムハンドは、これまで覚えている中でも最も満足感のあるものの1つだ。なぜなら、そこでうまく集中することができたから。取り乱すことがないよう自らを制御し、目前の難しい課題に集中することにより、私はついに、いくつかの特別な情報を得るための解決方法を思いついた。その情報は、幸運にもディスカードが物語ることから引き出せる情報だった。

変則こいこいと良いビッドだった4スペーズ

ブリッジの話題は、先日私がネットでプレイしたボードの話。花札は、娘と2時間、花札をした話。残念ながら花札の写真は撮れなかった。それでも、2時間花札しっぱなしってのは面白かった。

土曜の夜、寝るまでに2時間あるので、何をしようか相談し、こいこいを、「こい」を掛けずに最後まで場札をめくり、最後に「文」を計算するルールで遊ぼうということになった。
五光が15文なので、何か良い役が来ると30点は軽く超えるので、最終ゴールが50文だとあっという間に終わってしまいそうだったので、最終ゴールを200文にして遊んでみた。

なんと、ちょうど2時間で娘の勝ちが決まった。点差は30文くらい。あまり大きな差は付かなかった。最後に9文対2文、みたいなのが5回続いて決着が付いたって感じの、けっこう地味な展開ではあった。

それでも、こいこいの新しい遊び方を開拓できて良かった。

次はブリッジの話。
以下の様なハンドで、4−1で1ダウンしてしまった。

パートナーには「ゲームビッドして申し訳ない」と言われたけれど、もしトランプのブレークが5−0じゃなくて4−1だったらメークしていたので、悪いビッドではなかったと思う。

JCBLのブリテンの中に、4−4フィットで相手が5−0だった時に問題なく作る方法が紹介されていた。どうやら刈るのではなく、クロスラフするみたい。すると相手のトランプが長くても、アンダーラフする形で1トリックも取れなくなるみたい。

それを期待したけれど、どこもラフできるスートがないので、あきらめて1ダウンに甘んじた。

6スペーズ・ルーズ

先日の地元のブリッジ競技会でのこと。6チームのチーム戦でペア総当りの30ボードのプレイだった。その第一ラウンドの3ボードで、2、3ボードが娘のディクレアラとなった。30ボードというと普段の競技会よりも多いボード数で少しだけ長丁場。こういう時にはじめにディクレアラが続いたりすると、調子に乗るか、それとも調子を崩すか、どっちかになりやすい。

娘は結果的に調子に乗った気もするが、普段通りだっただけかもしれない。

そんな中、3ボード目。

Nがパスして、Eの私は16HCP、1NTオープンをした。1NTオープン後の約束については、直前の簡単な打ち合わせの中でステイマン2クラブは使えるということになった。レスポンダに4枚のメジャーがある場合に、メジャーのフィットを探すというもの。5枚あるときにどうするか。今なら通常はジャコビートランスファーを使うことになるが、これはよくわからないということで使わないことにした。5枚の時にもステイマンね、ということにしていた。

すると娘が私の1NTに対して2スペーズとビッドした。

ステイマン以外は使わないことにしていたが、おそらくスペードが5枚以上あるので言ってみた、というところだろう。私はその5枚のスペードに3枚あるのでフィットを示し、3スペーズ。

これを娘は少し考えて4スペーズにレイズして、コントラクトは4スペーズ。結局不要なラフを1回されて5メークだったと思う。

他のテーブルは全て6S(スペーズ)をビッド&メークしていた。会場に来る前に、「2人合わせて31点あったらスラムを目指していいからね」と言っていたのを覚えていたらしい。自分に15点あるので、15-17の私と向かい合って最大32点。スラムが見えたが、どうビッドしてよいかわからなかったらしい。

あとから次のように教えた。「そういう時は5スペーズってレイズするといいよ」と。この中途半端なビッドでスラムへの気持ちを示すということ。今後いろんなスラムトライの方法を覚えるだろうけど、今はまず、スラムの可能性の気持ちを自分で感じること、そして、たった1つでも方法を使えるようにしとくこと。

機転の効いた2スペーズは、とても良いビッドだった。次に似たようなハンドが来たら、もうスラムは逃さないだろう。